助教 高橋 優二
![]() |
助教 高橋 優二 (たかはし ゆうじ) 昭和48年10月16日生まれ 出身地:長崎 |
| 略歴: |
|---|
| 平成4年 | 長崎県立諫早高等学校卒業 |
|---|---|
| 平成11年 | 長崎大学医学部卒業 |
| 平成11年 | 長崎大学 耳鼻咽喉科 |
| 平成16年 | 福井大学 救急総合診療部 |
| 平成17年 | 済生会福岡総合病院 臨床教育部 |
| 平成19年 | 福岡徳洲会病院 内科 |
| 平成19年 | 健康保険諫早総合病院 内科 |
| 平成22年 | 長崎大学病院へき地病院再生支援・教育機構 助教 |
| 専門分野: | 内科・耳鼻咽喉科・救急(ER) |
|---|
| 専門医・認定医: |
|---|
| ・ 内科認定医 | |
| ・ 耳鼻咽喉科専門医 | |
| ・ 日本プライマリ・ケア連合学会認定医 | |
| ・ 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 |
| 主な研究分野: | プライマリケア |
|---|
| 学会活動: |
|---|
| ・ 日本プライマリ・ケア学会 | |
| ・ 日本内科学会 | |
| ・ 日本耳鼻咽喉科学会 | |
| ・ 日本救急医学会 | |
| ・ 日本救急医学会九州地方会 | |
| ・ 日本外傷学会 | |
| ・ American College of Emergency Medicine | |
| ・ 日本ACLS協会認定BLSインストラクター | |
| ・ JATECインストラクター |
私は卒業後耳鼻咽喉科に入局しましたが、町医者への憧れがすてきれず、どんな疾患でもまず対応できるようにと、福井大学でERを学び、その後プライマリケア医(家庭医)を目指し、いろんな病院で研修をさせて頂きました。私の通ったコースは一般的なコースではありませんが、望みがあれば何とかなるという事を皆さんに伝えていけたらと思っております。 へき地での勤務というといろんなイメージがあるかと思いますが、もしプライマリケアに少しでも興味があれば、一度見学に来られる事をお勧めします。地域医療を体験するだけでも今後の医師人生に役立つと思います。まずは御連絡下さい。 |


