初期研修医

中村 文哉 (独立行政法人 労働者健康安全機構 大阪労災病院)
中村文哉 中村 文哉
独立行政法人 労働者健康安全機構 大阪労災病院
平成31年4月1日~平成31年4月26日
(平戸市民病院)

 2019年4月1日、長崎県平戸で私の医師として2年目の研修がスタートしました。1年目に大阪労災病院で急性期の医療を研修し、そこで学んだことを、地域実習先である平戸市民病院にどのような形で還元できるのか、また、自分が立派な医師になるにあたって足らないことはどのようなことなのかということを認識するために今回平戸での実習を希望しました。とは言え、まだ1年目を終えたばかりで、知識が半人前の私が平戸でうまくやっていけるかどうか当初不安でいっぱいでした。そんな中、先生方、コメディカルの方々、度島さんを始めとするスタッフの方々が親切に指導、フォローしてくださり、充実した一か月を過ごすことができました。同期の研修医2人と一緒に仕事をできたことも、いい刺激になりました。
 平戸では、大阪では経験できないことを数多く経験しました。私が知っている“病院”というものは、病気を治してもらうために行くというイメージだったのですが、平戸市民病院では、病気を治すということのほかに、健診や日々の定期外来で、病気を早期のうちにスクリーニングしたり、予防したりするという側面があることに驚きました。へき地医療では医療資源に限りがあるため、予防に力を入れることに地域として心がけており、押淵院長先生がおっしゃっていた「元気老人の創出」というテーマは今後の超高齢化社会において、とても大切なことだと感じました。
 訪問診療、訪問看護、訪問リハ、乳児健診、小学校健診、離島研修にも同行させていただきました。どれも私の病院では経験できないような内容で、医療というものの幅の広さを実感しました。これぞ、平戸という広域なエリアを巻き込んだプライマリーケアの真髄だと感じました。
 地域医療の最先端を進んでいる平戸で研修できたことは、今後医師を続けていく上での大きな財産になりましたし、研修で得たことを活かすことができるように頑張っていきたいと思います。
 最後になりますが、一か月間貴重な経験をさせていただいた平戸市民病院の皆様、どうもありがとうございました。