初期研修医

池谷 千章 (地方独立行政法人 佐世保市総合医療センター)
池谷千章 池谷 千章
地方独立行政法人 佐世保市総合医療センター
令和元年9月30日~令和元年10月25日
(平戸市民病院)

 9月30日から10月25日までの平戸市民病院で地域医療研修をさせていただきました。
 平戸に来て序盤のオリエンテーションでレントゲンやCTの取り方を教わり、普段は放射線技師にお願いしていた放射線検査を当直中は簡単な条件ならば自分で画像検査を撮像しなければならないという状況に最初はかなり戸惑いましたが、中桶先生はじめ諸先生方のご指導のおかげで無事に4週間の研修を終えることができました。
 自分は、長崎大学2年の時に地域医療講座で中桶先生が行う毎週の選択講義を受講しておりました。そして一度だけ平戸市民病院に半日だけ見学をさせていただいた経験があります。その時より平戸市民病院は地域医療に力を入れており、地域医療を学ぶならばここと思い平戸市民病院での地域医療研修を希望しました。
 平戸中部以南には平戸市民病院ともう一つの診療所があるのみで、その地域の医療を提供しなければなりません。しかも高齢化率が40%ほどと何らかの医療を必要とする人たちであふれており、そうした方達が元気でいられるよう予防医療への取り組みが充実しています。
 毎朝自分も事業者健診を行ったり、外来中ではインフルエンザの予防接種を行いましたが、10月の早い時期よりインフルエンザ予防接種のため受診される患者が多く、市民全体の予防意識の高さに驚かされました。
 また日常診療では、それぞれの医師が幅広い分野で診療を行っております。ときには判断を必要とする症例に対しては、医局全員で意見を交換しながら診療に当たっていました。押縁院長の外来に同席させていただいた際、『外科』と書いて『その外(ほか)の科』と読むと仰いながら、糖尿病や脂質異常の患者の診療に当たっていたのが印象的でした。
 他にも診療訪問・診療看護・訪問リハビリテーションに参加させていただき、患者さんの住居にお邪魔する機会が何度かありました。平戸の山道を車で進み近くに何もない分入ったところにあるようなところに住んでいることも何度かありました。そのような患者の生活を肌で感じ、老老介護の現状や居住地の問題点などを実際に見ることができ、これまで外来や病棟内では考えにくかった退院後の生活へを想像する必要性を感じました。平戸市民病院ではこうした予防医療が組織立って実践されていること体感しました。
 最後に、平戸市民病院の先生方、コメディカルの方々、同時期に研修した山本先生・小山先生、自分たち研修医のお世話をしていただいた度島さんには大変お世話になりました。ここでの学びを今後の診療に活かせるよう努力してゆこうと思います。1ヶ月間ありがとうございました。