初期研修医

五十嵐 美環子 (独立行政法人 労働者健康安全機構 横浜労災病院)
五十嵐美環子 五十嵐 美環子
独立行政法人 労働者健康安全機構 横浜労災病院
平成29年10月2日~平成29年10月27日
(平戸市民病院)

 まだ夏の名残が感じられるような好天の10月1日、飛行機とバスを乗り継いで7時間の平戸市民病院に辿り着きました。辺りはすっかり真っ暗になり、思った以上に遠いところまで来てしまった、と不安になった時に度島さんにお会いして安堵したのが昨日のことのように思い出されます。
 私の中で「地域研修」はゆったりとした時間が流れているイメージでしたが、平戸市民病院での研修は健診、外来、訪問診療など毎日内容が盛り沢山で、あっという間の4週間でした。平戸では医療者と患者・家族、また医療者同士の距離が近く、一人ひとりの背景を大事にしながら多職種が協働して包括的な医療やサービスを提供している姿が印象的でした。普段は主に急性期医療に携わっておりますが、患者さんにとっては退院した後に過ごす時間の方が長く、在宅を含めた長期的な視点が必要だと言うことに気づかされました。
 また、平戸市は高齢化率が高く、今後ますます高齢化が進んで行く日本の医療体制のロールモデルとなりうる地域ですが、これだけ多くの80・90代の方がお元気で過ごされているのは予防の観点を重要視してきたからだと実感しました。特に今月は健診が多く、腹部エコーを実施する機会にも恵まれ、乳児健診・就学時健診では多くの子供達と関わることができて充実した研修となりました。
 一方、救急症例では今までの研修で学んできたことをベースに限られた検査や医療資源の中でいかに急性期の対応ができるかが問われる場面も多く、非常に勉強になりました。
 今後も「病気だけではなく人を診ること」の大切さを忘れずに、診療にあたっていきたいと思います。
 平戸は緑豊かで星空が美しく、海の幸・山の幸が堪能できる素敵な場所でした。日々の診療や毎日の些細なことを共有できる同期に恵まれ、毎週のように大雨に降られながらも九州観光もして、笑顔のたえない本当に楽しい1ヶ月でした。
 最後になりますが、平戸市民病院の先生方、コメディカルの皆様、いつも私たち研修医をあたたかく支えて下さった度島さん、お世話になった全ての方々に心より感謝申し上げます。